初あたりセット攻略法1
1・ドンちゃんを変えたり、データ-を見たりしないで、「チェリー」「涼」が取れるまで打ち続ける。
(注意点:液晶のデータ-を見るボタンを押してしまうと、セットできません!!)
2.役が取れたら「青ドンちゃん」に変える。
3.赤の金魚が出るまで打ち続ける。
4.赤の金魚が出たら、次のゲームで1枚がけで 左リールの上段に「チェリー」中段に「HANABI」下段に「ちょうちん」をビタ押し。(ずれた場合初めからやり直し)
5.3枚がけで 左リールの上段に「チェリー」中段に「七」下段に「ちょうちん」をそろえる。
(目が出るまで何度打ち直してもいいが子役はそろえない、揃ってしまったら台を移動して下さい)
6.その後[手順5]の目が出た後に1枚がけでから回しをすると7~8割の確率で3連ドンちゃんが滑って来てリーチ目となる。
7.セット完了初あたりです。 -----------
初あたりセット攻略法2
1.「緑ドンちゃん」を選ぶ。
(初めから緑だった場合、他のドンちゃんを選び、5分以上待ってから再び緑ドンちゃんを選ぶ)
2.「ビりー」が走るまで、普通に打つ。
3.走ったら、左・右リールに「HANABI」以外の目を出す。(HANABIが出たらダメ)
4.15枚手入れ。(クレジットが無くなるまで打つ)
5.4枚入れて1回から回し。
6.このあと3ゲーム3枚手入れし、子役をそろえない。
(逆から押して、うまくはずすのがポイント)
7.16枚入れて、クレジットが無くなるまでに子役を2回そろえる。
セット完了!!成功していればこのあとすぐに、スイカ割りが始まります。
ドン2の連荘打法
①BIG成立を確認したら揃える前にキャラを【緑ドンちゃん】に変更する。
②BIGを消化する。
③BIG消化後の獲得枚数に合わせ、以下の様にキャラを変更しながらプレイする。
※獲得枚数が350枚以下・・・【緑ドンちゃん】のままで10ゲーム回したら次は【青ドンちゃん】で10ゲーム回し、さらに【赤ドンちゃん】で10ゲーム回す。
※351~400枚以下・・・・BIG終了後すぐにキャラを【赤ドンちゃん】に変更して20ゲーム回す。21ゲーム以降はどのキャラでもOK。
※400枚以上・・・・・・・・BiG終了後すぐにキャラを【赤ドンちゃん】にして20ゲーム回したら、さらにキャラを【青ドンちゃん】に変更して10ゲーム回す。31ゲーム以降は、どのキャラでもOK。
以上の手順を消化する事によって、ボーナス連打が期待できるようになる。
★ポイント(重要)
キャラを変更する場合、指定のゲーム数を回した直後にコインを投入(BETボタンを押す)してしまうと、そのゲームでのキャラチェンジができなくなってしまうので注意する事。
手順のやり直しは利かないので慎重に消化してください。
また、キャラチェンジでの前のゲームでリプレイがそろった場合はリプレイの次のゲームでキャラチェンジすればOK。
★打法の効果
手順消化後の100ゲーム以内でのボーナス出現率は・・・
※350枚以下・・・・・・・約55.5%
※351~400枚・・・・・約57.8%
※401枚以上・・・・・・・約53.2%
となった(いずれも両ボーナス共通)。
理論上の設定6の100プレイ内のボーナス率が49.9%らしいので、全設定でこれを上回るそうです。